SSブログ
B0000652 a.JPG

味覚でわかる身体の状態 [味覚]

スポンサーリンク




味覚は、ご存知の通り人間の視覚,聴覚など五感の一種で、
生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味に分類される感覚です。

早い話、この味覚があるので
私たちは美味しさを感じることができます。

しかし、日によって「甘いものが食べたい」とか
「塩辛いものが食べたい」とか
異なるのはどうしてでしょう?

まず、「塩味」を求めている時の身体
やる気がわかなかったり、眠たいなど
防御機能や活動機能が下がり気味と考えられています。

体が弱ると自然と塩気のあるものが欲しくなるのです。

原因の一つとして、
ストレスで副腎が疲れることで
塩っぱいものが無性に食べたくなります。

そして「甘いもの」を求めている時の身体
精神的に不安定な時が多いといわれています。

緊張している時や張り詰めている時、
悩んでいる時に甘いものが欲しくなるのは、
甘い味には、心身を弛緩する働きがあるからです。

塩辛いものや甘いものだけに限らず、
特定の味を欲する時は、それを身体が求めている証拠です。

無理に抑制するのでもなく、
かといって食べ過ぎるわけでもなく、
身体が求めるものを適度に食べるようにしましょう。

生理的に「おいしい」「今、食べたい!」と思うものを食べていれば、
栄養のバランスが崩れることはほとんど無いともいわれています。


☆ 糖尿病、薬なし注射なしで、
食事だけで血糖値を下げる改善法
たったの3日でも血糖値が下がっていきます。
詳しくは⇒ http://good-choice.tokyo/s/47/





スポンサーリンク



nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 22

コメント 2

Hide

おはようございます!
今朝はいい天気の東京ですが、そちらは?
塩気の強〜い食べ物ばかり好んで頂きますが
甘〜いケーキも良く食べますので痩せません?
by Hide (2016-08-23 09:16) 

Mack

Hideさん いつもコメント有難うございます。日本人の80%は塩分で高血圧になることとは関係ないようです。但し食卓塩は(NaCl)辛いだけの化学品でNG! ミネラル豊富な海塩か岩塩を使って下さい。日本で塩分摂取量 1位の長野県が今や日本で一番の長寿県。
by Mack (2016-08-24 06:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

健康と医療(全般) ブログランキングへ

△トップページへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。